1999/03/21第2回とらとらライディングスクール
|      
   え〜、ライダーには2種類の人がいます 1.その人が持って生まれたセンス(ありゃ、コレはもうショウガナイ) 2.経験(これが一番大切でしょう。でも当たり前ですが時間がかかります) 3.テクニック(これは本人の努力次第で身につけることができます) の三つが必要だといわれています 
  まあ、経験が一番大きい要素でしょうネ。 で、人間というものは貪欲なもので、どうせ乗るならはやく上手になりたい!と思うライダーもでてきます。そういうライダーは、ライテク本をむさぼり読み、ライディングスクールを受けまくるわけです。 そうすると、そのライダーは当然早く上達します。 はい! ということで、きょうの説教部屋行きは石川(妹)さんです! 
  | 
      
| 
             
  | 
          
             
  | 
          
             
  | 
        |
| 
             
            だいたい初めてスクールをうける方はこうなっちゃいます。  | 
        |||
| 
             受講2回目の五味さんと古澤さんのフォームを見てください ステップの位置よりひざが後退し、しっかりと減速Gがステップに抜けているのが分かります。  | 
  
          
             
  | 
          
             
  | 
        |
  
  
                  
           | 
                
           | 
                
           | 
        
| 
             
  | 
          
             
  | 
          
             
  | 
        
| 
             
  | 
          
             
  | 
          
             
  | 
        
| 
             
  | 
          
             
  | 
          
             
  | 
        
| 
  
  
   と、みなさんのフォームを 骨盤の角度、ヒザの位置と角度に注意して見てください ということで、今回のおさらい じっくり時間をかけてやってみてください。 
  |