
一日目約35km、二日目約11km。んー歩いたほうが速かったぜっ!
  いやー良く押しましたヨ。路面はマディマディ
  ルートは、もーアップダウン激しいし、一見普通の路面に見えても
  砂利が入ってないところは、もーツルツルですぅー
![]()  | 
        ということで、今回だまされて参加させられた石川さん。ななんと、彼女は林道初体験!スタートして最初のダウンヒルでいきなりコケながらも、黙々とそして淡々とルートを進み、徐々にラベルをあげていくのでした。二日目などはほとんどのエントラントが押して降りた坂を石川さんはセローに跨ったままコケずにクリアしちゃったり、もーたいしたもんです。 | 
![]()  | 
        好太郎クンの替わりに急遽エントリーしてくれた片倉さん。片倉さんもこうゆうのは初めてです。すんごくよろこんでましたネ。片倉さん、これがバイクを押すよろこびですヨ! | 
![]()  | 
        馴れたもんのJun造クン。Jun造クンも相当変態入ってるんで楽しそうでした。しかもあとのメンバーがさおりちゃんと戸張ね〜さんという両手に花状態のチーム編成。一番押したんじゃないでしょうか? お疲れ様! | 
![]()  | 
        ツワモノ須藤さん。例によってまずツーリングしてから現地入り。みんなと合流し二日間ヒーヒーいいながらトレックレイドを楽しんで、終わったらまた一人でキャンプしながら帰るという須藤直美お決まりのパターン。コケてもハマッても自力で前に進もうとするその気合はさすが須藤直美! | 
![]()  | 
        今日、この日のためにSL230を投入した児玉板長。ノーマルタイヤでもなにげなくスルスルと先へ進んで行くのはさすがです。 | 
![]()  | 
        瀕死のKDXで参加したまきちゃん。若い走りでヤブに突っ込みながら、たのしんでたネ。 | 
![]()  | 
        ピントが甘くてゴメンネ。ウッズを颯爽と走り抜ける戸張ね〜さん。XR250で多分二度目のウッズランだと思いますが。だいぶXRのボディサイズにも馴れてきた感じです。ね〜さん、鳥海山行きましょうヨ! | 
![]()  | 
        も〜、中嶋さんったら、押してるときは死にそうな顔してるくせに押しが終わると笑いがとまらないんだから! | 
![]()  | 
        さずが仙人! 一番デカいスプロケ付けてタイヤの空気圧ベコベコにしてすべてのヒルクライムを制覇した男。
           来年の春からおまわりさんになります。  | 
      
![]()  | 
        もー大喜びの小池さん。関西系の血が騒ぐのか、ギャラリーがいると何かやってくれるたのしいキャラクターが魅力です! | 
| 
           
 
 少々の雨ならぜんぜん平気なはずのうちのカメラが雨にやられて途中からは写真なし 載せられなかったセミさん、古谷さん、小原さん、さおりちゃん、ゴメンネ。  | 
      |