「 日 本 一 周 の ノ ウ ハ ウ 」 「+α」のものといえば、「現場で調達しにくいパーツ」と「下着関係」だけ 下着関係も「慣れれば」そんなに変えなくても大丈夫 2〜3セットあれば一週間はイケルと思う。もしダメなら途中で買えばいい 最低限習得しておいた方が良い技術は、パンク修理 旅立つ前に、トラブル発生の可能性を下げるために消耗品は新品にしておくこと ではみんな、良い旅を。ピース!
|
|||
|
|||
SEROW243W | TT-R125LW | スペアパーツと工具 | |
キャンプ用品 | ウエア類 着替えなど | その他のもちもの | |
|
|||
|
|
||
|
|||
面接を受けた会社より連絡があり仕事が決まった。 このコンテンツ。せっかくつくったので残しておこう。 1泊2日のキャンプツーリング装備が、ロングツーリングの基本形。「+α」のものといえば、「現場で調達しにくいパーツ」と「下着関係」だけ。 下着関係も「慣れれば」そんなに変えなくても大丈夫。2〜3セットあれば一週間はイケルと思う。もしダメなら、途中で買えばいい。 最低限習得しておいた方が良い技術として、パンク修理はマスターしておくといいぞ。 あと、ツーリングに旅立つ前に、各種消耗品(タイヤ、ブレーキパッド、チェーン、前後スプロケ、ケーブル関係等々)は新品にしておくこと。というところかな。 ではみんな、良い旅を。ピース!
|
|||
|
|||
今回の装備で、この時期東北方面でキャンプして安眠できるかな?
|
|||
|
|||
TT-Rに積む荷物をまとめてみた。
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
「日本一周ツーリングプロジェクト」のコンテンツを整理。明日から4月が始まる。
|
|||
|
|||
今年、始めてバイクにのった。うれしい。
|
|||
![]() |
|||
|
|||
んー、雪が降っているので今日は家からでない・・・。
|
|||
![]() |
|||
|
|||
マシンもほぼ完成したので、注文するパーツ類をチェックしてこの週末に発注&買出しにいきましょうか。
|
|||
|
|||
好太郎クンのもっていた「光輪のバッグ」にシュラフ等軽いもの(ロールマット×1 シュラフ×2名分 プラスα)を詰めてTT-R125LWに積めそう。
|
|||
|
|||
100V電源の取出しのため、シガーライター用ソケットとシガーライター用コンバーターを取り付けた(バッテリーに直結)。 で、キックも取り付け完了。 ガソリンストーブ放置プレイの件だが、特にハイオクガソリンでも問題はないみたい。とりあえずスペアのジェネレータは用意しておこう。 んででで、家庭内会議の結果、日本一周戦略マシンはセローとTT-R125LWに決定。
|
|||
![]() |
|||
|
|||
家の中でバイクを整備しようと思ったけどやめた(オイルやなんだかんだで臭くなりそうなもんで・・・) ガソリンストーブが到着したので、早速ハイオクガソリンをいれて点火、放置プレイしてみる。
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
精神的に追い詰められた状態で物事を判断することは、ろくな結果を出さないことの方が多い。気持に余裕がないときに大切なことは決めないほうがいい。あとで後悔したくない、焦ってもしょうがない。 アリババさんとこへSL230を見に行った。 好太郎クンとの家族会議の結果、「ひみつテレビ」は撮ろうということになったのでハンディデジカムを持っていくこととする。 ということで、あした家の居間にセローをあげて「日本一周仕様」を作り始めることにする(外の物置はまだまだ寒いんだよナ)。 昨日注文したコールマンのガソリンストーブは週明けに届くとのこと。
|
|||
|
|||
もし、何なら(意味不明)、「日本一周」に行こう。 この閉塞した生活環境を打破すべく、こんな話になった。
3月上旬に、とある会社の面接を受け、その結果が4月12日以降にわかる。
その1. 採用。すぐに仕事が始まる。 その2. 採用。仕事に付くまで一定期間あいだがある。 その3. 不採用。
ありがたいことに「その1」なら、「日本一周」は円満中止。 「その2」「その3」であれば、旅にでる。
私は、今までに二度「日本一周」をした。 「さまざまな場所で、いろんな人が、それぞれのやり方で生活しているんだナ」という 言い換えれば、「人間なにやったって生きていける」。という根拠のない自信をふつふつと沸かせてくれたもの。 私にとっての「日本一周」とはそういうものだ。
さて、旅の相棒はどうしようか? 現在、我が家の扶養バイクは、セロー、TT-R125LWとV-max。 セローは決まりとして。 セロー&TT-R125LW。 セロー&V-max。 ということで、一台調達しましょうか。(そういえば、アリババさんとこのSL230が売りにでてたな?) まず、準備段階の第一歩として、コールマンのガソリンストーブを注文した。 |
|||
|